ってみたい!ねこ出会であえる日本各地にほんかくち人気にんきスポット

相島の猫
たくさんの猫と出会える福岡県の相島には、多くの猫好き観光客が訪れています。

日本人にほんじんねこ歴史れきしふるく、ペットとしては1300年前ねんまえごろからわれていました。当時とうじはまだねこうことはめずらしく、皇族こうぞく貴族きぞくなどかぎられたひとだけのものでしたが、時代じだい一般いっぱんひとびとにもしたしまれるようになり、江戸時代えどじだい(1603~1868ねん)になるとねこ人気にんきたかまって、歌川広重うたがわひろしげなどの浮世絵うきよえにもたくさんえがかれました。また、近代文学きんだいぶんがくでは夏目漱石なつめそうせき宮沢賢治みやざわけんじなど日本にほん代表だいひょうする作家さっかが、ねこをテーマにした名作めいさくのこしています。近年きんねん日本にほんねこブームとわれ、ねこ注目ちゅうもくあつまっていて、かわいいねこたちと出会であえる観光地かんこうちにはたくさんのひとおとずれています。

猫を描いた歌川広重の浮世絵「名所江戸百景・浅草田甫 酉の町詣」 1857年
出典:ColBase(https://colbase.nich.go.jp/)

鉄道会社てつどうがいしゃのピンチをすくった「たま駅長えきちょう

日本にほんには、店先みせさきにいるだけで、かわいらしさからきゃくせる「看板猫かんばんねこ」とばれるねこたちがいます。そうしたねこなか全国的ぜんこくてき人気者にんきものとなったのが、和歌山電鐵貴志川線貴志駅わかやまでんてつきしがわせんきしえきの「たま駅長えきちょう」です。 三毛猫みけねこの「たま」はもともと貴志駅きしえき売店ばいてんわれていましたが、貴志川線きしがわせん廃線はいせん危機きき直面ちょくめんし、場所ばしょうしないかけていました。けれども、経営けいえいきついだ鉄道会社てつどうがいしゃによって廃線はいせんをまぬがれただけでなく、なんと「たま」が貴志駅きしえきの「駅長えきちょう」に任命にんめいされたのです。駅長えきちょう帽子ぼうしをかぶり、乗客じょうきゃく見送みおくりやむかえをする姿すがた紹介しょうかいされると、日本全国にほんぜんこくからたくさんのひとびとがたま駅長えきちょういにるようになり、鉄道会社てつどうがいしゃ売上うりあげアップにも貢献こうけんしました。
ねこあいらしい魅力みりょくひろつたえ、ねこブームのきっかけをつくったともわれています。

貴志駅の初代「たま駅長」は、2007年1月に猫の駅長に就任しました。(提供:和歌山電鐵)

現在は、2代目の「ニタマ駅長」が活躍中です。(提供:和歌山電鐵)

初代のたま駅長をモチーフにした列車「たま電車」 (左)。貴志駅は駅の建物も猫の形をしています(右)(提供:和歌山電鐵)

世界中せかいじゅう猫好ねこずきから注目ちゅうもくされるねこいっぱいのしま田代島たしろじま

うみかこまれている日本にほんには、たくさんのねこたちがのんびりとらす「猫島ねこじま」とばれるしまがいくつもあります。2013ねんにアメリカのテレビきょく発表はっぴょうした「世界せかい6大猫だいねこスポット」に、宮城県みやぎけん田代島たしろじま福岡県ふくおかけん相島あいのしまえらばれ、日本にほん猫島ねこじま海外かいがいにもられるようになりました。
宮城県石巻市みやぎけんいしのまきしにある田代島たしろじま人口じんこうは60にんほどですが、ねこは130頭以上とういじょうもいて、ひとよりもねこおおらしています。むかししまではカイコから生糸きいとをつくる養蚕ようさんおこなわれていたため、マユをネズミからまもってくれるねこ大事だいじにあつかってきました。また、漁業ぎょぎょうもさかんで、ねこのしぐさから天気てんき予測よそくして大漁たいりょうせるなど、ねこりょうまもがみにもなっています。
最近さいきんでは、ねこたちにうためにおおくの観光客かんこうきゃく田代島たしろじまおとずれています。

人なつこい猫が多く、人の姿を見かけると近寄ってきます。島の人たちは昔から猫と密接に関わってきたため、猫を大切にしています。

猫のイラストが描かれている田代島の港の桟橋

ほそ路地ろじ坂道さかみちねこたちがくつろぐまち尾道おのみち

瀬戸内海せとないかいめんした広島県尾道市ひろしまけんおのみちしは、おおくのひとびとがおとずれる観光地かんこうちですが、近年きんねんは「ねこまち」としても人気にんきがあります。うみやまかこまれた尾道おのみちさかながおいしい港町みなとまちで、くるまとおれないほそ路地ろじ階段かいだん坂道さかみちがたくさんあるので、ねこにとって居心地いごこちがよくてらしやすいまちなのです。

尾道の市街地を見渡すことができる絶景スポットを猫が教えてくれます。
(提供:尾道観光協会「おのみちや」)

ねこ細道ほそみち」とづけられた裏路地うらろじには、まるいしねこえがいた「福石猫ふくいしねこ」やねこ置物おきものもたくさんかれ、尾道おのみちではねこをテーマにした地域ちいきおこしがおこなわれています。

狭い路地や階段の道をのぞいてみると、猫に出会うことができます(提供:尾道観光協会「おのみちや」)

「猫の細道」に置かれている「福石猫」は尾道に住む芸術家・園山春二氏による作品。やさしく3回なでると願いごとがかなうと言われています。
(提供:尾道観光協会「おのみちや」)

このように、地域ちいきひとたちに見守みまもられながららしているねこ出会であえる場所ばしょは、日本各地にほんかくちにまだたくさんあります。ねこ出会であうことを目的もくてきとした「猫旅ねこたび」とばれる観光かんこうたのしむひともいて、ねこたちがひとびとにいやしとやすらぎをあたえてくれます。